募集要項
2023年度 募集要項
対象学年 適性のあるお子様
小学4~6年生の中学受験をされる方
主目的が中学受験(一般入試)合格にある方。
※内部進学は必要度の高い場合のみご対応いたします。
⇒何としても科目の力をのばしたい熱心なお子様
⇒どうしても国語を改善して、志望校に合格したいお子様
⇒国語が足を引っ張り、四科総合すると志望校に届かないお子様
⇒今まで努力を積んできたが、我流であったためのびなかったお子様
⇒淡々と(黙々と)頑張れるお子様
⇒授業をまじめに受けられるお子様
⇒素直なお子様
⇒塾指導に限界を感じているが、まだあきらめたくないお子様
⇒出された課題はコツコツこなせるお子様
★現時点での学力は問いません。力はなくとも一生懸命なお子様を歓迎し、応援致します。詳しくはご遠慮なくお問い合わせください。
対象地域
首都圏(東京都・埼玉県・神奈川県・千葉県)
片道1時間程度が目安です。総武線・田園都市線はアクセス良好ですので、少々ご遠方でも指導可能なことがございます。詳しくは指導可能地域をご覧ください。
指導時間
一回当たり2時間(3時間以上応相談)
【定期指導】と【短期指導】がございます。
○定期指導…曜日と時間を決めて行ないます。(学校行事等で振替可)
○短期指導…集中型・特化型の授業を行ないます。テキストも特化型が中心になります。(休みの間のみ、数回のみ限定で、という形の受講も承れます。)
▶親子および、兄弟・双子の同時授業(イベント授業)は行なっておりません。
学習環境
静かで集中できる環境が望ましいです。また、広めの机が必要になります。
※騒然とした環境など、承れない場合がございます。
指導開始
面会または、体験授業でお子様に指導成果が見込めると判断した場合、可能となります。お子様に中学受験の目標があり、努力する姿勢があれば受講可能です。
お子様に必要なこと
重視するのはお子様のやる気、誠実さ、向上心であるということ(もちろん子どもなりの各人各様の持ち味)、それに対し当方も持てるすべてを出し切って全力で応えていこうとすること、よりいっそうお子様も努力しようとする良き循環をつくることが根底において重要であると考えております。
国語は科目の性質もあり、阿吽[あ・うん]の呼吸で行なわなければ成果はあがりません。受験勉強以前の問題を抱えるお子様(勉強嫌い・無気力である)は家庭教師のご検討をされる前にこの点の対策の必要性をご一考ください。一方的な情報提供や強制では、国語の成績をのばすのは困難であるのをご理解いただきますよう、お願い申し上げます。
その一方で、半年に満たない指導であっても『一番苦手だった国語が最も安心して受験できる教科になりました』(以前受講の親御さま)など、このような感想をいただくことは例年のようにございますが、それは、きちんと授業を受け入れられる態勢がお子様に備わっていたことに注目せずにはいられません。前項にございます「まじめに授業を受けられる」という条件にはこういった含意があります。
これまでの経験から呼吸が合えば、成績は必ず改善に向かうと言えます。
※呼吸…目的を共有しながら一つひとつの過程を着実に踏んでいくことを意味します。
「何とかできない」5つのケース
ただし、業界のコンセンサスとして「個別指導が難しい」とされるケースを挙げておきます。下記1〜5の場合、授業を成り立たせるのが困難なことがございます。経験上、当方の目玉である国語指導にご期待されましても下記の傾向がある場合、大変申し訳ない結果になってしまうため、ご再考いただきますようお願い申し上げます。
1.短気でささいなことに癇癪[かんしゃく]を起こしてしまうお子様。
2.人の話を聞く気がなく、自己主張の激しいお子様。
3.課題や指導内容を実行できず、まったくやる気のないお子様。
4.目標があいまいなお子様。授業を聞き流してしまうお子様。
5.やたらと反抗的、不遜なお子様。
※1・2・3・5は反抗期(親の言うことを聞かない)であることとは含意が異なります。親の言うことを聞かないからこそ第三者に依頼するという発想で宜しいかと思います。
経験的統計的に、上記1~5に該当してしまう場合、遺憾ながら思わしい結果を残して差し上げられないのですが、そうではなく、お子様が中学受験に合格したい一心で受講された場合、高い確率で指導成果を期待できると考えております。
中学受験の国語を「何とかしたい!」に応える指導です
【指導料さえ払えば自動的に成績が上がる】
【指導を受けた翌日には筑駒や開成に受かる実力をつけられる】
【早慶の過去問を攻略できる誰も知らないマル秘テクニックがある】
【裏技めいた公式が世に存在し、それを知れば、大人でも難解な文章を楽々読めるようになる】
【家庭教師の時間に国語をやるので、それ以外は何もしなくてよい】
このような誤解をされる親御様がまれにいらっしゃいます。
進学塾や国語専門塾でのび悩んだお子様が、普通では考えられない成績改善を短期間で達成できたケースが多くございますが、それらの成功例には私が長年の指導ノウハウを注ぎ、全力を尽くすのは当然として、お子様と親御様が継続的な努力を重ねてきた明白な共通点があります。
このような条件が揃うことで成績は改善に向かってまいりますが、決して楽をして、自動的に、なんとなく…授業を受けるだけで成績が上がるわけではございません。
力をのばしている子は、授業を受けた後にも、その回の授業をきっかけとしながらその次の授業が始まるまでその子なりの努力をしています。そして、その次の授業で新たな発見をし、さらに努力を重ねる…。このようなサイクルの中で力をのばしていきます。
この点を誤解なきようお願い申し上げます。
ただし、なかなか一人では自主学習ができない、第三者の監督のもとでないと学習が進まないタイプのお子様も多いのも実際のところかと存じます。そのようなお子様であっても、授業中に意欲的に取り組む姿勢があれば、家庭教師がお子様のモチベーションを高めたり授業の回数を通常より多く設定したりするなどの対処をすることで、見事逆転合格できたケースもございます。
しかしながら、受験の目的意識がまったくない場合、本人が家庭教師をつけることに納得しないまま受講する場合など、いくら工夫された国語指導法を行なってもそれがお子様に根付かないため、お子様のやる気を確認したうえで、お申込みいただきたいというのが、このコーナーの趣旨です。
以上から、条件は一つ、中学受験という目標に向かって努力するお子様・ご家庭の募集という方針にしております。苦手な国語を克服し、何としても志望校に合格したい思いのあるご家庭に受講していただくことに当方国語家庭教師の意義があると考えているためです。
その他 受講を承れないケース
親御様が、塾・家庭教師、予備校などに関係されている場合(同業である)や、教育関係のお仕事(小・中・高等学校の教員など)を現在、もしくは以前に本業として従事されていた場合は、誠に恐れ入りますが、ご依頼を承れません。予めご了承ください。